先日、「学童保育で是非、人生ゲームをやって下さい」とのことで、いつもお世話になっている方から戴きました。
タカラ・トミー社より発売されているこのゲームは日本では40年以上も前に発売され、その時代に応じて変化し、現在も親しまれています。
就職、結婚、子供の誕生等の人生における大きなイベントはもちろん、多くの夢のような出来事も盛り込まれています。
中でもお金の使い方や、手形、保険等も分かり易く展開され、子供達でも社会勉強という意味では非常に学べる事が多いのではないでしょうか?
ちなみに、発売元の公式サイトには『人生を通して今人々が求めている”夢”とは何か、また求められている未来の”夢”とは何かを捜していきたいと考えています。「人生ゲーム」は常にその時々の”夢”を綴った私たちの人生の玉手箱なのです。』とのコメントが掲載されています。
日々の生活に追われる日常の中で、何か「夢」をもって生きて行ける。とても大切なことですね。
