戦力外通告

プロ野球もペナントレースが終盤に差し掛かり、リーグ優勝チームが決定した一方で、ここ数日の新聞にはチームより戦力外通告を受けた選手の名前が伝られている。

私も、小さい頃から野球ファンで同年代の選手が高校野球で甲子園を沸かし、プロ野球で活躍する姿をとても興味深く見てきたが、そんな彼らも「戦力外」の欄で名前を目にすると、寂しくなってしまう。

最近は、戦力外通告を受けた元プロ野球選手や元Jリーグ選手の特集をテレビで紹介されているのを見かけた。

一般的には20代半ばから30代半ばでは、まだまだ働き盛りだがプロスポーツの世界ではそうではない。
Jリーグでは、現役引退後のサポートも進めているようだが、まだまだ問題も多いようである。

特別な才能や能力を持った彼らを一般社会の中で活かすことが出来ないのは、国益にとっても非常に損失である。

仕事や職業をテーマに掲げた私達NPO法人としても、何か出来ることはないだろうか。


同じカテゴリー(所感)の記事
こども講座
こども講座(2023-12-09 19:19)

浜松夢基金事業
浜松夢基金事業(2021-12-27 20:36)

仕事初め
仕事初め(2020-01-04 23:04)

クリスマスイベント
クリスマスイベント(2019-12-22 22:24)

写真一覧をみる

削除
戦力外通告